べんさんならできる!
とっくん、事務所のみんなは、今度のコンサートにかけています。
30年の総括だ!
遊心さん、まだとっくんにCDを渡してない。
今度。
何度目のリハーサルだろう?
JUNホールで。
確実に気持ちの良い演奏になりました。
いい演奏は、心がワクワクしてくるのです。
何曲かは、明日コンサートでも大丈夫です。
朝10時から5時まで、7時間のうち、6時間は歌っていました。
べんさんタフです。
歌いながらギターを弾いてハーモニカを吹き、カホーンを叩き、タンバリンを叩き、ホラをふく。
これは、もう並のゴリラにでもできない仕事です。
(「べんさんはゴリラみたい」と言われました。むれないからだそうデス。べんさんは群れないのではなくて、誰も相手にしてくれないのです。失礼な!)
橋本のぶよさんにもお手伝いを頼みました。
「わたしも出るのよ!と話したら、何人もチケットを買ってくれたのよ!」
さすがのぶよさん。
1ヶ月で20回ほど、コーラス等を教えているそうです。
生徒さんがいると大きいね。
べんさんも先生になろうかしら。なんの先生だろう?
昔は恥ずかしながらギターを教えたこともあった。
ジョークの作り方、なんかどうかしら?
生き方としてのジョーク?
テレビで美空ひばりさんの歌を聴きました。
すごいとしか言えません。
なんでしょう?あの声は。
べんさんは、あの域には、まだまだですが、なんとかあと1ヶ月、足元にでも。
大切なのは心の持ち方のような気がして。
それならなんとかなりそうです。
1曲1曲にかける自分の想いです。
よし!べんさんならできる!
30年の総括だ!
遊心さん、まだとっくんにCDを渡してない。
今度。
何度目のリハーサルだろう?
JUNホールで。
確実に気持ちの良い演奏になりました。
いい演奏は、心がワクワクしてくるのです。
何曲かは、明日コンサートでも大丈夫です。
朝10時から5時まで、7時間のうち、6時間は歌っていました。
べんさんタフです。
歌いながらギターを弾いてハーモニカを吹き、カホーンを叩き、タンバリンを叩き、ホラをふく。
これは、もう並のゴリラにでもできない仕事です。
(「べんさんはゴリラみたい」と言われました。むれないからだそうデス。べんさんは群れないのではなくて、誰も相手にしてくれないのです。失礼な!)
橋本のぶよさんにもお手伝いを頼みました。
「わたしも出るのよ!と話したら、何人もチケットを買ってくれたのよ!」
さすがのぶよさん。
1ヶ月で20回ほど、コーラス等を教えているそうです。
生徒さんがいると大きいね。
べんさんも先生になろうかしら。なんの先生だろう?
昔は恥ずかしながらギターを教えたこともあった。
ジョークの作り方、なんかどうかしら?
生き方としてのジョーク?
テレビで美空ひばりさんの歌を聴きました。
すごいとしか言えません。
なんでしょう?あの声は。
べんさんは、あの域には、まだまだですが、なんとかあと1ヶ月、足元にでも。
大切なのは心の持ち方のような気がして。
それならなんとかなりそうです。
1曲1曲にかける自分の想いです。
よし!べんさんならできる!
この記事へのコメント
いいホールですね。私が天井を見上げて寝ていた頃の出来事だったんですね。支援の輪が広がっているなあ。
ところで、美空ひばりの歌のこと。私の母もファンの一人だったのです。その母が一言、「ひばりちゃんも横柄でなかったたら、もっといいのにね」と。痛いところを突いていました。「お客様さまは神様です」と思う必要はないけれど、応援のファンは大事にしないとね。
美空ひばりの歌唱力は確かに人並みはずれているけれど(りんご追分や津軽の故郷などは確かに名曲だとおもいます)、誰か評論家がこう言っていました「彼女の絶世期はあの頃だ」と。つまり10代半ばで最高潮、その後は次第に落ちていく。
それに比べると70を過ぎても、まだ進化し続けるべんさんはすごい!