音楽センターのピーストークリレー、みてね
川淵さん、気の毒というか、少し浮ついていたのかしら。
森さんと一緒にフライイング。
あの年齢でおおきなミスを。うーん、なんと言っていいか。
べんさんも今年は飛躍したいと思っているので(何しろ手相が・・・)うまい話が怖い。
遊心さん、「イーハトーブ賞」ノミネート嬉し、怖しです。
世間様はどう思うかわかりませんが、今ならわたくし自信あります。
本を作るために、何度も歌の歌詞を見直しました。すごい作品ばかりです(笑)。
また、東北を応援するために3.11にむけてYouTubeで歌を発信します。
「東北さいこう」「シグナルとシグナレス」です。東北を忘れないで、と。来週中には。
ほらね、焦っているでしょう?
たけさん、座布団3枚。「腰を据えて」ねえ。
わたくし「腰がふわふわしてる」からね。自分の腰じゃないみたい。
どこにいても束の間の「腰掛」になりそう。「腰砕け」にならなければいいけど。
さいたま市立図書館の視覚障害者向けの「声のお便り」2月号に「しあわせの種」が紹介されているそうです。嬉しい!1月6日の川越のコンサートに来てくださった、さいたま市の芳賀優子さんから。5月3日にも来てくださる予定。
べんさんがお世話になっている、音楽センターで、核兵器禁止条約の署名を願うピーストークリレーをYouTubeで発信しています。
今年1月10日のライブの「せかいじゅうの海が」が観られます。
以下のアドレスから。今現在、10名の音楽家がメッセージを。
音楽センターのピーストークリレー
https://youtu.be/MUcIS23fZ4k
森さんと一緒にフライイング。
あの年齢でおおきなミスを。うーん、なんと言っていいか。
べんさんも今年は飛躍したいと思っているので(何しろ手相が・・・)うまい話が怖い。
遊心さん、「イーハトーブ賞」ノミネート嬉し、怖しです。
世間様はどう思うかわかりませんが、今ならわたくし自信あります。
本を作るために、何度も歌の歌詞を見直しました。すごい作品ばかりです(笑)。
また、東北を応援するために3.11にむけてYouTubeで歌を発信します。
「東北さいこう」「シグナルとシグナレス」です。東北を忘れないで、と。来週中には。
ほらね、焦っているでしょう?
たけさん、座布団3枚。「腰を据えて」ねえ。
わたくし「腰がふわふわしてる」からね。自分の腰じゃないみたい。
どこにいても束の間の「腰掛」になりそう。「腰砕け」にならなければいいけど。
さいたま市立図書館の視覚障害者向けの「声のお便り」2月号に「しあわせの種」が紹介されているそうです。嬉しい!1月6日の川越のコンサートに来てくださった、さいたま市の芳賀優子さんから。5月3日にも来てくださる予定。
べんさんがお世話になっている、音楽センターで、核兵器禁止条約の署名を願うピーストークリレーをYouTubeで発信しています。
今年1月10日のライブの「せかいじゅうの海が」が観られます。
以下のアドレスから。今現在、10名の音楽家がメッセージを。
音楽センターのピーストークリレー
https://youtu.be/MUcIS23fZ4k
この記事へのコメント
みんな本音では開催自体もしたくないのではないかと勘繰ってしまいます。でも「止めます」と言ってしまった組織(または国)が違約金を払う責任がのしかかってくるから、誰も言い出せないんじゃないのかな。ジレンマですね。
ピーストークリレー、見てみますね。
イーハトーブ賞ノミネート
2021/02/13
べんさん、実は、私、夜の10時以降はiPad使用制限があり、十分なコメントができないのです。それで、簡単に言わざるを得ませんが、宮沢賢治学会を再加入とイーハトーブ賞推薦は4月以降になります。
それからは「イーハトーブ賞ノミネート」はウソではなく真実になります。コンサートなどでも公言できます。それまでは「 同 予定」かな?
いま、べんさんへ贈るプレゼントの用意と、手書きの手紙の執筆にがんばっています。先日、レコードを聴いてからアナログの魅力に気づきました。
考えてみると、手書きの手紙っておかしな表現ですね。要するに、ワープロじゃないレターということです。
日本語では手紙でつうじるけれど、これが中国語だと手紙=トイレットペーパーになるから大変だ。トイレットペパーを大量に送ろうというわけではありませんからご心配なく。お楽しみに!