「しあわせの種」視力障害の人に読んでもらえるようになりました。
視力障害の人が、わたくしの「しあわせの種」の本を読めるようになりました。
さいたま市の芳賀優子さんが、さいたま中央図書館に本を取り寄せてもらい、その本を朗読、録音してくださいました。
全国どこの公立図書館でもリクエストすれば、さいたま中央図書館から取り寄せてもらえるそうです。
視力障害者のためのDG(デイジー)というシステムで、著作権の関係があり、視力障害者で、登録のある方しか借りることができないそうです。
ネットで調べられませんでした。
もう少し詳細がわかったらお知らせします。
再生機も特別なものだそう。
どこの図書館でも貸し出してもらえます。
視力障害者用の音声再生装置かな?
たかはしべんの「しあわせの種」とリクエストしてください。
ごめんなさい、わたくしもよくわかっていないので、また書きますね。
その録音された音声を今日聞きました。
ズームでお話を伺った。
べんさんのパソコンが音声、画像とも使えなくて残念。
芳賀さんからのお話は伺えました。
芳賀さんと、その機械

とっても素晴らしい。
文章だけではなく写真も朗読します。
どんな写真か、色や文字も。
自分の文章なのだけど、朗読の方が感動だった。
芳賀さんは自らも弱視だそうです。
頭が下がります。
本当にありがとうございました。
たくさんの人に読んでいただきたいな。
さいたま市の芳賀優子さんが、さいたま中央図書館に本を取り寄せてもらい、その本を朗読、録音してくださいました。
全国どこの公立図書館でもリクエストすれば、さいたま中央図書館から取り寄せてもらえるそうです。
視力障害者のためのDG(デイジー)というシステムで、著作権の関係があり、視力障害者で、登録のある方しか借りることができないそうです。
ネットで調べられませんでした。
もう少し詳細がわかったらお知らせします。
再生機も特別なものだそう。
どこの図書館でも貸し出してもらえます。
視力障害者用の音声再生装置かな?
たかはしべんの「しあわせの種」とリクエストしてください。
ごめんなさい、わたくしもよくわかっていないので、また書きますね。
その録音された音声を今日聞きました。
ズームでお話を伺った。
べんさんのパソコンが音声、画像とも使えなくて残念。
芳賀さんからのお話は伺えました。
芳賀さんと、その機械

とっても素晴らしい。
文章だけではなく写真も朗読します。
どんな写真か、色や文字も。
自分の文章なのだけど、朗読の方が感動だった。
芳賀さんは自らも弱視だそうです。
頭が下がります。
本当にありがとうございました。
たくさんの人に読んでいただきたいな。
この記事へのコメント