NHKさいたまFM ラジオの感想
梅雨明けは8月5日頃とか。
40度の暑さというのがないのは嬉しいのだけど、作物は?
7月27日のNHKさいたまFM放送の聴き逃しは8月5日まで。
恥ずかしい話まで、なんでも話してしまうべんさん、人生、恥ずかしいことばかりで寅さんみたい。
大好きな渥美清さん、高倉健さん、お二人とも、一生をそれぞれに「渥美清」「高倉健」を演じていた。
すごい役者魂。
わたくしなんか・・・。
なんて言いながら、わたくしも「たかはしべん」を演じているのです。
本当は「りっぱな人間」なのだけど、ドジでヘマな人間を演じているのです。
死ぬまで誰にも悟られないように。
あれ?言ってしまった。
とっくんありがとう。
べんさんの話を、これまでずっと聞いてくれていたとっくんが、感動してくれたのがうれしい。
<ラジオを聞かれた方の感想>
*月曜日に聴けなかったので、聞き逃し配信、楽しみにしていました。
短い時間の中に べんさんらしさがギュッって詰まっていて、
またコロナの時だから、べんさんのメッセージが、なお届くなぁ〜〜と思いながら聴きました。
べんさんのことをよく知らない方(このラジオのアナウンサーのような方)が、投げかける素朴な質問がまたいい感じ。
40年も歌い続けてきたこと、
どんな人にどんな歌を?って、
もうビックリしちゃうことばかりでしょうね。
このラジオで初めてべんさんを知った っていう人の中から
この人の歌 聴いてみたい!っていう人が出てくるんじゃないかなー。
べんさんの「イロイロあるの〜」には 思わず吹き出しちゃった〜。
ランバの歌、あらためていいなぁ〜。
この歌を会場でみんなで歌って思いっきり踊れたらどんなに楽しいでしょう。
その日が待ち遠しいです。(川越市 Jさん)
*久しぶりにあの声を。リクエストの多い息子への歌も聴けたし、ご連絡本当にありがとうございました。
(東松山市Tさん)
*耳を棲ませて拝聴しました。べんさんの御苦労を多少成りとも理解出来たようです〜有り難う〜
(川越市 Kさん)
*べんちゃん、昨年一年間のラジオ経験があったからか、すごく自然体でよかったですね。(川越市 SKさん)
*雨にも負けず、風にも負けず・・・・・・
そういうものになりたく無い。
ベンさんらしく?ヨカッタです。(川越市 Sさん)
*トークに、べんさんのお人柄がにじみ出ていましたね。
渋いわあー、貫禄ですね。
みなさんにお会いしたいです。(東京都 ISさん)
*ありがとうございました
ラジオから流れるべんさんの声素敵です そして若い50才台に聞こえました。(川越市 Aさん)
*聞き逃しました。おかげさまで改めて聞くことが出来ました。たのしくて、ひとりで笑ってしまいました。本当に40年ですものね。たくさんの歌をつくり、たくさんの公演をし、たくさんの子どもたちをわらわせ、楽しませ、じっくり、しんみりとさせてくれましたよね。私もたくさんの子どもたちの笑いはじけた顔がわすれられなくて、もっとたくさんの子どもたちに聞かせたいと思いながら、なかなかおもうようにはいかなくて。
この放送も拡散させていただきます。べんさんはじめ森田さん、なみきさんお体に気をつけてくださいませ。もうひとふんばりよろしくおねがいいたします。(越谷市 Nさん)
*いつものべんちゃんに出会えて、いつもの日常がやってきたようでした。歌もお話しも、安心したよ〜 ありがとう。(入間市 KMさん)
*福島で聴かせていただきました。喜多方にきたかったのに、残念でした。
べんさんの声が益々味がでて良くなっていましたよ。(笑)
5月公演楽しみにしています。(郡山市 Oさん)
*久しぶりにべんさんのおしゃべり聞きました。
来年のコンサートが待ち遠しいです。
その前に落ち着いたら川越の仲間に会いに行きたいですね。(東京 Nさん)
*べんさんの温かさを改めて、感じました。
子どもたちへのべんさんの想いにウルウルしました。
ありがとうって、お伝えください。(静岡市 BTさん)
40度の暑さというのがないのは嬉しいのだけど、作物は?
7月27日のNHKさいたまFM放送の聴き逃しは8月5日まで。
恥ずかしい話まで、なんでも話してしまうべんさん、人生、恥ずかしいことばかりで寅さんみたい。
大好きな渥美清さん、高倉健さん、お二人とも、一生をそれぞれに「渥美清」「高倉健」を演じていた。
すごい役者魂。
わたくしなんか・・・。
なんて言いながら、わたくしも「たかはしべん」を演じているのです。
本当は「りっぱな人間」なのだけど、ドジでヘマな人間を演じているのです。
死ぬまで誰にも悟られないように。
あれ?言ってしまった。
とっくんありがとう。
べんさんの話を、これまでずっと聞いてくれていたとっくんが、感動してくれたのがうれしい。
<ラジオを聞かれた方の感想>
*月曜日に聴けなかったので、聞き逃し配信、楽しみにしていました。
短い時間の中に べんさんらしさがギュッって詰まっていて、
またコロナの時だから、べんさんのメッセージが、なお届くなぁ〜〜と思いながら聴きました。
べんさんのことをよく知らない方(このラジオのアナウンサーのような方)が、投げかける素朴な質問がまたいい感じ。
40年も歌い続けてきたこと、
どんな人にどんな歌を?って、
もうビックリしちゃうことばかりでしょうね。
このラジオで初めてべんさんを知った っていう人の中から
この人の歌 聴いてみたい!っていう人が出てくるんじゃないかなー。
べんさんの「イロイロあるの〜」には 思わず吹き出しちゃった〜。
ランバの歌、あらためていいなぁ〜。
この歌を会場でみんなで歌って思いっきり踊れたらどんなに楽しいでしょう。
その日が待ち遠しいです。(川越市 Jさん)
*久しぶりにあの声を。リクエストの多い息子への歌も聴けたし、ご連絡本当にありがとうございました。
(東松山市Tさん)
*耳を棲ませて拝聴しました。べんさんの御苦労を多少成りとも理解出来たようです〜有り難う〜
(川越市 Kさん)
*べんちゃん、昨年一年間のラジオ経験があったからか、すごく自然体でよかったですね。(川越市 SKさん)
*雨にも負けず、風にも負けず・・・・・・
そういうものになりたく無い。
ベンさんらしく?ヨカッタです。(川越市 Sさん)
*トークに、べんさんのお人柄がにじみ出ていましたね。
渋いわあー、貫禄ですね。
みなさんにお会いしたいです。(東京都 ISさん)
*ありがとうございました
ラジオから流れるべんさんの声素敵です そして若い50才台に聞こえました。(川越市 Aさん)
*聞き逃しました。おかげさまで改めて聞くことが出来ました。たのしくて、ひとりで笑ってしまいました。本当に40年ですものね。たくさんの歌をつくり、たくさんの公演をし、たくさんの子どもたちをわらわせ、楽しませ、じっくり、しんみりとさせてくれましたよね。私もたくさんの子どもたちの笑いはじけた顔がわすれられなくて、もっとたくさんの子どもたちに聞かせたいと思いながら、なかなかおもうようにはいかなくて。
この放送も拡散させていただきます。べんさんはじめ森田さん、なみきさんお体に気をつけてくださいませ。もうひとふんばりよろしくおねがいいたします。(越谷市 Nさん)
*いつものべんちゃんに出会えて、いつもの日常がやってきたようでした。歌もお話しも、安心したよ〜 ありがとう。(入間市 KMさん)
*福島で聴かせていただきました。喜多方にきたかったのに、残念でした。
べんさんの声が益々味がでて良くなっていましたよ。(笑)
5月公演楽しみにしています。(郡山市 Oさん)
*久しぶりにべんさんのおしゃべり聞きました。
来年のコンサートが待ち遠しいです。
その前に落ち着いたら川越の仲間に会いに行きたいですね。(東京 Nさん)
*べんさんの温かさを改めて、感じました。
子どもたちへのべんさんの想いにウルウルしました。
ありがとうって、お伝えください。(静岡市 BTさん)
この記事へのコメント